あなたは、いつ、どんな場所で走ってますか?
走る中で感じること、
走りながら見える情景、
走ったり、歩く中で行う動作・行動、
走りながら浮かんでくる言葉、
聴こえる音・声、
これは全て、あなたの思考そのものです。
意識していること、
大切にしている価値観、
そういうモノだけしか、
見えも、聴こえも、感じることもありません。
例えば、
動き出しの際に感じ取れる日々の身体の変化。
右足首前側の硬さ、
股関節前側の張り感、
走りだしの重さ、
12分後からの右背部の固まり加減など。
また、
走りながら、
自分の空間だけに浸るのか、
歩く人がいた時に挨拶をするのか、
しないのか?
ゴミが落ちてる時に、
ゴミを拾うか否か。
あなたの感じること、
見えるもの、
行う行動は、
全て、
走る時だけでなく、
あなたの現在の価値感、焦点、
心理が含まれています。
つまり、
走ることを通して得られるものは、
あなたの世界観そのものです。
と するならば、
あなたの世界観を拡げるために、
いつもと違う状況をつくってみて、
ぜひ試してみてほしい。
走る時間帯は、
早朝、昼間、夕方、夜間。
走る場所は、
ロード、河川敷、山道、砂利道、砂浜、街中。
走る人数は、
1人、2人、5人、30人。
走る時に履くものは、
厚底シューズ、薄底シューズ、サンダル、はだし、下駄。
走る設定が変われば、
感じること、
見えるもの
動くリズム、
聴こえること、
が変わる。
体験すること、
焦点が変われば、
世界観が変わる。
あなたは、
世界観を拡げるために、
どんなアプローチをしてみたいと思いますか?